モットンは腰痛の改善に効果があると評判のマットレスです。
ここでは、腰痛に悩まされていてモットンの評価について気になっている人のために、いろんな角度からモットンの効果を検証します。
ぜひ、モットン購入の参考にしてください。
Contents
- 1 モットンの評価は?口コミから効果があるのかを検証
- 2 モットンの特徴とは?
- 3 【使用レビュー】私がマットレスにモットンを選んだ理由とは?
- 4 なぜモットンのマットレスを使い続けると腰痛が治るのか?
- 5 モットンと雲のやすらぎマットレスの評判を実際に使って比較しました
- 6 マットレスと一緒に枕へもこだわりを…
- 7 モットンまとめ
モットンの評価は?口コミから効果があるのかを検証
ここでは、腰痛改善に効果を感じた口コミ、または感じなかった口コミの両方を比べることでモットンの評価を検証します。
モットン の悪い口コミ

(29歳/男性/岡山)

(50歳/男性/東京)

(45歳/女性/北海道)
モットンの良い口コミ

(34歳/男性/神奈川)

(28歳/男性/兵庫)

(25歳/女性/千葉)
モットン口コミまとめ
モットンの口コミを見てみると、「腰痛に効果があった!」と喜ぶ人がいる一方で、「重い腰痛には効かない」という意見もありました。
腰痛が軽い人にはある程度効果は見込めるようですが、かなり重症な腰痛持ちの人は効果を感じにくいようです。
また、どのくらいの期間、腰痛が続いているのかや、腰痛の程度がどのくらいなのかなどによって、モットンの腰痛を改善する効果が変わる印象です。
モットンを通販で購入できるのはどこ?
モットンを通販で購入できる場所を調べたところ、公式サイト、楽天、Amazon、ヤフーショッピングの4つのWEB通販ショップのみで取り扱われていました。
公式サイトの他に、楽天やamazonといった大手通販ショップのうち、自分が気に入ったショップで購入できます。
モットンの販売当初は購入者が限定されていたこともあり、家具屋やショッピングモールなどには卸さず、公式サイトでの通販限定で販売されていました。
しかし、現在は、楽天やamazonといった大手通販ショップでも取り扱いがあります。
これは、モットンは、腰痛対策に効果的とインターネットや口コミでも話題となっており、モットンの人気が高まってきたので、公式サイトだけで対応するのが難しくなり、楽天やAmazonでの販売が開始されたのかもしれませんね。
通販ショップによって販売価格が大きく変わるわけではありませんが、90日間の交換・返金保証がついているのは公式サイトだけです!購入時は内容をしっかり見極めるようにしましょう。
モットンの特徴とは?
高反発ウレタンを採用した高反発マットレスであるモットンは、体圧分散性に優れているため寝返りが打ちやすく、睡眠の質を高くするのに人気の寝具の一つです。
人生の3分の1は睡眠をしているとも言われるほど、人にとって睡眠時間はとても長く大切なもの。
睡眠の質を高めてくれるマットレスを使うことは、腰痛に悩める人だけではなく、健康な睡眠をとるためにも必要なことです。
ここでは、モットンの特徴を詳しく解説します。
モットンなどの高反発マットレスと普通のマットレスの違いについて
普通のマットレスと高反発マットレスの違いは、相対的に高反発マットレスの反発力が大きいことです。
高反発マットレスで実際に寝てみると、厚みと反発力の影響で腰を押し上げてくれるような感触になり、寝返りがうちやすくなります。
したがって、日頃から腰の痛みを抱えている人は、通常よりも高反発のマットレスで寝たほうが、腰痛を緩和する効果を期待できます。
3種類の反発力
モットンには、反発力が異なる3種類のタイプが用意されており、自分の体重(体格)に合った反発力を持つ硬さのマットレスを選ぶことができます。
なので、自分に合った反発力のものを今使っているベットや布団と合わせて使うことで、寝ている際に身体にかかる体圧を適切に分散させることができ、寝たときの姿勢を安定させて寝返りも楽に打つことが可能になります。
また、体重によって自分に合った硬さのものを選ぶことができますが、硬さ(反発力)が合わなかった場合には、一度だけ硬さを変えることができます。(この場合手数料が掛かります)。
このように、モットンは、体重に合わせて丁度よい硬さを選べるなど、ユーザーのことを考えた設計となっているため、睡眠関連に悩んでいる人、腰痛に悩んでいる人ににおすすめマットレスとなっています。
また、自分が選んだ硬さのモットンが身体に合わない場合も90日間の返品期間もあるため安心です。
90日間の返品保証を受けるには、モットンを公式サイトからの購入する必要がありますが、購入前のお問い合わせにも気軽に応じてくれます.
モットンの通気性
マットレスと言うと通気性が悪く、匂いが付いてしまいそうなイメージがありますが、モットンは違います。
モットンの素材は、マットレス内の発砲する泡の大きさを調整することにより、高い通気性を実現したので寝苦しい時期も汗を気にせずに快適に眠ることができます。
また、素材であるウレタンフォームは消臭・防虫効果も高いので、衛生面でも優れています。
さらにウレタンフォームの匂いが気にならないよう竹炭の脱臭剤も付いているので、到着時からすぐに使うことができます。
モットンのお手入れ方法について
モットンは、メンテナンスが簡単で一年中使うことができます。メンテナンスに手間をかけたくないという方にもおすすめです。
モットンのお手入れ方法は、週に1回程度、こもっていた湿気を逃す為、風通しの良い所に陰干しします。
また2週間に1回は裏返して上下を変えましょう。
長期的に同じ向きで使用していると、重さがかかる部分に差が出てしまい、マットレスの傷みが早くなってしまいます。
定期的に向きを変えることで、重さがかかる部分を変えていくことができるので傷みにくくなります。
厚み10センチなので床に直接敷いても大丈夫!
多くの高反発マットレスは、他のマットレスの上に敷いて使うことを想定されてつくらています。
そのほとんどが、厚みが4cm程度しかなく、単品では使いにくい厚みです。
しかし、モットンの場合は単独でも使用することができるように厚みが10cmもあります。
そのため、直接モットンの上に寝ても、底付き感を感じることなく安眠することができます。
もちろん他のマットレスやベッドフレームの上に敷いても利用できます。
使わないときは畳んで収納もできます。
モットンは折りたたみマットレスとして利用することもできます。
モットンは普通の布団と同じ大きさで、簡単にたためるので使わないときは収納ができます。
収納しやすいようにゴムバンドも付属されています。
モットンのマットレスは3サイズ展開!
モットンのサイズ展開は、シングル、セミダブル、ダブルの3サイズで、クイーンサイズやキングサイズはありません。
縦の長さはどのサイズでも同じ195センチになります。
幅は、シングルが97センチ、セミダブルが120センチ、ダブルが140センチとなっています。
モットンのマットレスの耐久性は?
最近は多くの人々が質の高い睡眠を重視するようになり、毎晩使うマットレスにも強いこだわりを持つ人も増えてきています。
でも、毎晩使うからこそ、耐久性が気になりますよね?
モットンは耐久性にも優れているマットレスです。
布団の厚みが半分になる力を加える自社の耐久テストでは、8万回に達した時点でたった3.9%のへたりが出ただけでした。これは、約11年間使用してもへたりが生じるのは全体の約3.9%程度だという結果です。
他社の類似製品は同じ実験で30~45%近いへたりが生じています。
したがって、モットンを一度購入すれば少なくとも10年は買い替えをしなくても大丈夫です。
このように、モットンは、一度の購入で長い間使い続けることができるため、コストパフォーマンスにも優れています。
そして、へたりが気にならないほどの頑丈さと通気性の良さによって、快適に眠ることができるのです。
モットンの寿命は一般的な敷布団の約3倍!
モットンのマットレスは、通常の布団と比較して約3倍の耐久性を誇っています。
したがって、モットンは、腰痛や睡眠に悩んでいない人でも、少しでも質の良い睡眠をとりたいという方にもオススメできる商品となっています。
ダニやハウスダストの心配がありません
木綿や羊毛のマットレスには、ダニや害虫・ホコリなどが発生しやすいです。
発生を防ぐためには定期的に干す、ハタキではたく、時にはクリーニングをしたりする必要があります。
しかし、モットンのマットレスは通気性の良いウレタンフォームでできているために、ダニや害虫などが住み着いたりホコリなどが発生することがほとんどありません。
モットンの臭いは?
モットンを購入して箱を開封してまず「臭いが気になった」という声もあります。
この臭いの原因は化学物質の「アミン」と呼ばれる物質で、マットレスのウレタンフォームを膨らませる時に使用するもので、人体に影響はありません。
またJIS規格の検査もクリアしているため、子供でも安全に使用できます。
気になるモットンの臭いを消すためには、マットレスを風通しの良い場所に置いておいたり、温度の高い場所に置いておくとよいでしょう。
こうすることによって、炭酸ガスが抜けてなくなっていくため、気になる臭いを消すことができるというわけです。
重量は綿布団と変わらない!女性の上げ下げも安心です。
腰痛対策用マットレスとして人気が高いモットンですが、厚みがあり、しっかりとした作りであるので、重さが気になる人も多いことでしょう。
ベッドのフレームの上に敷いて使うのであれば問題ないのですが、押入れに上げ下げする場合は、特に非力な女性にとっては心配かもしれません。
メーカーの発表によると、シングルサイズの重量は7.5kgとなっています。
決して軽いというわけではありませんが、綿布団の重さは約7kgありますので、普段綿布団の上げ下げをしている方であれば、モットンのマットレスは女性でも逆に軽く感じるはずです。
重量よりも反発力があるため、三つ折りにたたむのが少し大変かもしれませんが、附属のゴムバンドでまとめることができます。
モットンはコストパフォーマンスも最高です♪
元々はNASAのために開発された高反発ウレタンフォームを使っているモットンは、 一般のマットレスの販売価格と単純に比較してしまうと少し割高に見えてしまうでしょう。
しかし、モットンは、日本人の体型と合っており、寝ているときの体への負担もかなり和らげてくれるので、 腰痛などに悩んでいる人などにはかなり効果があるものとなっています。
しかも、モットンは増税後も価格は据え置きの39,800円(税込)のまま。
さらに、90日間実際に使ってみてから気にいらなかった時に全額返金をしてくれる返金保証もあるので、安心です。
モットンはこんな人におススメ
モットンは、普段から座りっぱなしや立ちっぱなしで腰痛持ちの人や、長時間運転で腰痛を持っている人などにオススメな高反発マットレスです。
また、モットンは、夜中に何度も目が覚めたり、寝返りが辛くて寝不足の人にもオススメです。
また、モットンは、寝返りを簡単できるように大きな反発力を持っているため、今まで寝返りが上手くできない人でも楽に寝返りをうつことができ、寝ているときにも均等に身体の重さを体圧分散させるため、身体への負担も少なくて身体の歪みも少なくて済みます。
モットンは通気性が非常に良いので、睡眠時によく汗をかくという人にもオススメで、夏場の暑い日でも心地よく眠ることができます。
【使用レビュー】私がマットレスにモットンを選んだ理由とは?
ここでは、実際に筆者がモットンを購入して、使用してみた感想をまとめました。
マットレスをモットンに変えて感じたこと
マットレスをモットンに変えてまず実感することが、寝起きの感覚が全く違うことでした。
前日までの疲れがスッキリとなくなっていることを、実感できたのです。
例えば、これまでは日中のデスクワークによる腰痛に悩まされていたとしても、寝ている間に自然で体への負担の少ない姿勢をキープすることができるおかげで、腰痛もだんだんと軽減されていったということです。
なんとマットレスをモットンに変えるだけで、腰痛が軽減され、活力にあふれた生活を送ることができるようになるのです。
腰痛マットレスであるモットンの耐圧分散効果とは
高反発マットレス「モットン」は、耐圧分散に優れていることを実感でき、体に負担なく寝返りが打てます。
一般的なマットレスでは、実は首や腰がマットに沈んでいるため寝返りをうつ際に必要以上に筋肉を使ってしまいがちです。
しかし、モットンは適度な沈み込みですので、寝返りが楽にできるようです。
腰痛が起こる寝方をモットンで改善してみた
マットレスをモットンに変えてからは、寝ているときの姿勢が楽になり、腰痛が改善されていく効果を実感できるようになりました。
このマットレスが優れているポイントは、人間の本来の姿勢を寝ている間にもキープしてくれることにより体中の筋肉や骨格への負荷を軽減してくれるところです。
日中も自分の姿勢が良くなったことを意識するようにもなりました。
正しい姿勢を保つことにより、自律神経の乱れが改善され、血行が良くなることにより冷え性改善の効果も期待することができそうです。
また、当然のことでもありますがモットンのマットレスを使うことで熟睡することができます。
使用を続けていけば、腰痛への効果を実感することができる優れたマットレスです。
高反発マットレス「モットン」は腰痛に効果があるのか
モットンのマットレスを使い続けることで、腰痛を改善する効果を期待することができそうです。
それは、モットンのマットレスには適度な高反発機能があり、変に腰が沈み込むことなく睡眠ができるからです。
マットレスが全身を自然な形で支え、無理のない姿勢を保てることが寝ている間の腰への負担を軽減してくれます。
また、自然な形で支えることで、腰に負担なく寝返りをうてることも重要なポイントです。
人間は体液のバランスを保つために寝ている間に、寝がえりを打つ必要があるからです。
ただモットンのマットレスは筋肉量が少なすぎる方には、あまり向いていない商品といえます。
ある程度腰を支えるために必要な筋肉があり、しつこい腰痛に悩まされているという方に ピッタリなのがモットンといえます。
モットンのマットレスを実際に使ってみた感想まとめ
モットンのマットレスを実際に使ってみた結果、腰痛への効果を感じることができました。
しかしモットンのマットレスを使い始めても、腰痛や姿勢、冷え性などのへの効果が、即日には出ないことを注意しておかなければなりません。
また、改善効果についても個人差があることも事実です。
しかし、実際に続けて使うことで腰痛が改善された声もある通り、試す価値は十分にあると言えます。
とりあえずは、ぐっすりと夜眠ることができることを期待してモットンのマットレスを使いはじめ、最終的には体調が良くなれば、価値のある買い物といえるでしょう。
なぜモットンのマットレスを使い続けると腰痛が治るのか?
「腰痛がひどくて長時間イスに座っていることが厳しい」「腰をかばわないと立ち上げることができない」と悩んでいる方に、モットンはオススメできるマットレスです。
ここでは、モットンがなぜ腰痛に悩んでいる人にオススメなのかを解説します。
実は身体の痛みやコリを感じやすい人はマットレスや布団が身体に合っていなくて、睡眠時に十分な寝返りをうつことができていないことが多いのです。
でも、モットンは高反発で身体を優しく押し返す反発力でとても寝返りがうちやすく、体圧分散にも優れているため寝姿勢を支えるサポート力もばっちりなので、体の疲れをしっかりと取ることができます。
これまで腰痛に悩んできた方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。
モットンは睡眠時の姿勢を楽に保ちます
腰痛がある人は寝返りを打つ回数が極端に少ないと言われています。
モットンのマットレスは仰向けに寝てみるとよくわかりますが、 体が沈んで姿勢が悪くなるような感じは一切ありません。
仰向けだけではなく、横向き寝ても腰のあたりに違和感などがなく、どの姿勢で寝ていてもスムーズな寝返りを打つことができます。
腰痛マットレス「モットン」の効果が高まる寝方
腰痛になる人の多くが、癖のある寝姿勢が原因と言われています。
とくに横向きで寝る癖の人は、通常のマットレスの場合は体がマットレスに沈んで体が歪んでしまうのです。
また硬いマットレスになると、今度は腰に負担を与えてしまいます。
モットンの良いところは、硬すぎず柔らかすぎず、高反発の力で体を均等に持ち上げてくれるので、仰向けで寝ても、横向きで寝ても体圧が分散され、体の一部だけに負担がかからないことです。
寝る際の姿勢はなかなか変えらないものですが、モットンの上に寝ると、横向きに寝た場合でも背骨が一直線に整います。背骨にゆがみがないほど、体に良いとされています。
また、寝返りを打つのが楽になったとの意見も多く寄せられています。
モットンは腰痛専用のマットレス
モットンは日本人の体型に合わせて設計された腰痛専用のマットレスです。
そもそも、腰痛の原因は筋肉が硬くなっていたり、凝っていたりと緊張した状態にあります。
そこで、腰痛を改善するには緊張している筋肉を休ませる必要があります。
人は睡眠時に寝返りを打つことで、血液やリンパなどの循環を良くし筋肉を休ませているのですが、モットンは高反発で自然な寝返りをサポートしてくれます。
また、体圧分散にも優れているので腰への負担を可能な限り軽減してくれ、歪みのない睡眠姿勢で眠ることができます。
モットンと雲のやすらぎマットレスの評判を実際に使って比較しました
腰痛や肩こりに悩む人にオススメおすすめだと話題になっているモットンと雲のやすらぎマットレスですが、実際に使用した人の口コミや評判は本当なのか気になりますよね?
そこで、私がモットンと雲のやすらぎを実際に使って比較した感想をご紹介します。
モットンと雲のやすらぎの寝心地は?
モットンや雲のやすらぎの寝心地として、
「これまでしっかり寝たつもりでも寝起きに腰の痛みを感じていたのが、使い始めたら寝るだけで腰の調子が良くなり、寝起きでも腰が痛くない」
「肩こりで長年悩んでいたのに、マットレスを雲のやすらぎに変えただけで寝返りが楽にうてるようになり、肩こりが解消。長時間のデスクワークも楽になった」
との口コミがありますが、実際はどうなのでしょうか?
上の二つの感想は、腰痛だけではなく、肩こりなどの健康面の悩みが、モットンや雲のやすらぎのマットレスに変えただけで解決したといったものです。
私自身がモットンを使った感想としては、モットンのマットレスでは寝返りの際に腰に負担を感じる事がなく、楽に寝返りができるため、腰痛にぴったりな反発力を持った商品だと感じました。
また、雲のやすらぎを使った感想としては、名前の通り、ふんわり感がありながらも、しっかり腰を支えてくれる印象を持ちました。
寝返りのうちやすさは、モットンと雲のやすらぎの両方とも同じくらいでしたが、ふわふわ感は雲のやすらぎの方が上かもしれません。
「モットン」と「雲のやすらぎ」は、どちらが腰痛に効くの?
yahoo知恵袋や教えてgooなどの質問サイトでよく見かけるのが、「モットンと雲のやすらぎのどちらが腰痛に効くのか」といった質問です。
実際のところ、価格で比べても、モットン3万9800円(税込)、雲のやすらぎ3万9800円(税込)と同じなので、どちらを買えばよいのか迷う人もいるでしょう。
私が実際に使った経験に基づいて、結論から言います。
モットンと雲のやすらぎを使ってみた感想として、腰痛対策1点に特化したマットレスが欲しい方には「モットン」、快眠、肩こりなど幅広い眠りに関する悩みを持っている人には「雲のやすらぎ」をオススメします。
なぜなら、モットンは横に寝た場合、腰に負担を感じることが全くありませんし、マットレスが腰を中心に押し上げてくれていうるため、腰痛への効果が実感できるためです。
雲のやすらぎの耐圧分散は独自の製法で腰にも優しいので、腰痛をお持ちの方にもオススメできます。
モットンがスマホ程度の厚みに対して、雲の安らぎは17センチほどです。
高反発で寝返りを助け腰痛を緩和するモットンと、ふかふかの快眠の雲の安やすらぎ。
左の雲やすらぎは、折り畳みが大変。右のモットンは折り畳み式となっています。
どちらの厚さが好みか、また、 寝心地を優先したいと思うかで、欲しいマットレスは変わってきます。
是非一度、どちらの商品も調べて検討してみてください。
マットレスと一緒に枕へもこだわりを…
せっかくモットンのマットレスを使って、辛い腰痛を改善するなら、ぜひとも良い枕を選んでその効果をより一層高めるようにしたいものです。
首の位置を正しく固定すると同時に、首から下の部分をモットンのマットレスで体を包み込むようにして眠るなら、お互いの良さが作用して、効果は一層高まることでしょう。
高さや硬さ、また弾性などが自分に適しているものを選びましょう。
モットンにぴったりな枕は、肩こり・首こり対策まくら「モットン」♪
腰痛改善マットレス「モットン」をさらに効果的に使用するため、枕にもこだわりたいところです。
同じメーカーが作っている、肩こり・首こり対策まくら「モットン」は、モットンとの相性も非常に良く、朝まで快眠できると評判です。
頭、首にかかる負担を分散してくれる働きがあるため、筆者も肩こり・首こり対策まくら「モットン」のおかげで、夜までぐっすり眠ることができました。
肩こりや首こりに悩まされ、朝起きた時に頭が重だるいという方には最適です。
モットンと、肩こり・首こり対策まくら「モットン」の使用で、睡眠の質は格段に向上するでしょう。
モットンまとめ
モットンのマットレスは腰痛に悩みを抱えている高齢者の方が多く利用しています。
しかし、腰痛に悩みを抱えているのは働きざかりの若い方にも多くみられます。
モットンの腰痛対策マットレスを利用することによって、睡眠の質が向上し、翌朝すっきりとした目覚めができるようになれば、仕事や家事など毎日の生活も一層、充実することでしょう。
人生の3分の一は睡眠です。身体にフィットする寝具を使用して快適な毎日を手に入れませんか。
モットンと雲のやすらぎを比較してから購入を検討したいあなたは「腰痛に効くマットレスを探している方におすすめはどっち?口コミで評判の雲のやすらぎとモットンを比較しました」を参考にしてください。 腰痛に効くマットレスを探している方におすすめはどっち?口コミで評判の雲のやすらぎとモットンを比較しました こんにちは!ちょいポチャ腰痛夫婦です。 夫婦合わせて腰痛歴17年。 ちびポチャ妻 ... 続きを見る
腰痛に効くマットレスおすすめはどっち?【雲のやすらぎvsモットン】